NEWS

こめかみの張り…(>_<)

皆さまこんにちは!
心と技のおもてなし集団アタマスターです☆

ブログ画像

こめかみがパンパンに張ってしんどい~って人いませんか?
今回はなぜこめかみが張るのか原因を改善策をお伝えします!

〇食いしばり
食いしばりの癖がある人は、こめかみにある側頭筋が常に緊張してこめかみが張ったり痛くなる事に繋がる
→口を閉じている時も上下の歯を離す意識をもつ
ホットタオルで顎の緊張を緩める

〇長時間のパソコン、スマホによる眼精疲労
画面を長時間見る事で目の周りの筋肉が緊張し、血行不良を起こして張り感が出る
→パソコン、スマホを触る際は1時間に1回画面から目を離し5分の休憩を取る
目を温めるのも有効

〇歯のかみ合わせの問題
かみ合わせが悪いと片側だけに負担がかかり、片側だけこめかみが張る
→詰め物やかぶせ物の高さが原因になることもあるので歯科でかみ合わせをチェックしてもらう

最後のかみ合わせが関係してるのはご存知でない方もいたのではないでしょうか?
こめかみに張りがあったり痛みや重いな~と感じる方は原因と改善策をチェックしてみてください♪

もちろん、アタマスターでもこめかみの張りにアプローチしながら丁寧なお手入れさせて頂くので、お辛い方は是非ご来店お待ちしております☆

#京橋ドライヘッドスパ
#大阪ドライヘッドスパ
#ドライヘッドスパ専門店
#ドライヘッドスパ京橋
#ドライヘッドスパ大阪
#眼精疲労
#こめかみの張り

Top